【初心者向け】Gitとは? 用途や意味をわかりやすく解説【バージョン管理ツール】

プログラム開発でよく使うツールのひとつに Git があります。

ここでは初心者に向けて、Gitとは何か? という話や、用途や意味を わかりやすく解説していきます。

 

Gitとは?

 

Git(ギット)は、プログラムを管理するために使うバージョン管理システムのひとつです。

バージョン管理システムには いくつか種類がありますが、その中でも一番代表的なのが Git で、多くの開発プロジェクトで使われています。

バージョン管理システムを使うと、プログラムの変更履歴を記録したり、過去の変更を さかのぼったり、複数人で開発するときにコードの整合性を合わせることができます

 

以下から、もう少し具体的に Git を使うことによるメリットを紹介していきます。

 

Gitを使う意味やメリット

コードの変更を記録・確認できる

 

Gitを使うことで、どのファイルをどのように編集したかを記録しておくことができ、あとから確認することができます。

変更履歴が見られることで、いつ その機能が追加されたか確認できたり、アプリケーションが想定通りに動作しなかったときやバグを発見したときに、原因を特定しやすくなります。

 

コードの取り消しや復元ができる

 

「作成したコードをやっぱり元に戻したくなった」というときに、指定した日時の変更のみを元に戻したり、一度 消したコードを過去に遡って復元したりすることができます。

Git でコードを管理しておけば、間違えてファイルを上書きしたり 削除したりして、データが消えてしまうといった事故がなくなります。

 

複数人でプログラムを共有できる

 

Git を使うことで、複数人でプログラムを共有することが簡単にできます。

誰かがプログラムを変更した場合は その情報も共有されるので、プロジェクトに関わるメンバー全員が常に最新のコードを把握することができます。

あとから誰がいつ、どのコードを変更したかも確認することができます。

 

複数人が同じファイルを同時並行で編集できる

 

アプリケーション開発では、複数人が同じファイルを同時並行で編集する可能性もあります。

その場合でも、Gitがうまくソースコードの変更履歴を組み合わせてくれるようになっています(この操作を「merge」と呼びます)。

変更しようとしているファイルが他の人も操作中でないか、わざわざ確認する必要がありません。

 

まとめ

以上、Gitとは何か? という話でした!

ここまでの内容をまとめておきます。

  • Git(ギット)は、プログラムを管理するために使うバージョン管理システムのひとつ。
  • バージョン管理システムを使うと、プログラムの変更履歴を記録したり、過去の変更を さかのぼったり、複数人で開発するときにコードの整合性を合わせることができる。

 

次回は Git の使い方を かんたんなイメージで解説していきます。