【Git入門】git init の使い方(リポジトリを作成する)

リポジトリを作成するときは「git init」を使います。

以下から Gitコマンド「git init」の使い方を解説していきます。

メモ

そもそもリポジトリとは何か? という話はこちら

 

「git init」コマンドの基本

「git init」は、以下のようにそのままコマンドを実行して使います。これでコマンドを実行したディレクトリ以下が Git で管理された状態になります。

git init

 

リポジトリを作成する

それでは実際にリポジトリの作成を試してみましょう。

まずは以下のコマンドでディレクトリを作成します。

mkdir git-practice
メモ

mkdir コマンドの詳しい使い方はこちら

 

次に作成したディレクトリに移動します。

cd git-practice
メモ

cd コマンドの詳しい使い方はこちら

 

ここで以下のコマンドを使ってリポジトリを作成しましょう。

git init

 

以下のように表示されたら、「git-practice」ディレクトリの中に保存されたファイルやディレクトリが Git で管理されるようになりました。

 

ここまでが「git init」コマンドの基本!

 

「git init」コマンドの応用

「git init」コマンドの理解をさらに深めたい方は以下もご覧ください。

 

リポジトリを管理しているファイルの場所

「git init」コマンドを実行すると、コマンドを実行したディレクトリに 新しく「.git」という隠しディレクトリが作成されます。この中にリポジトリの管理に必要なファイルが格納されます。

つまり、この「.git」フォルダを削除すれば、「git init」コマンドを取り消して、Git での管理をやめることもできるというわけです。

 

ディレクトリを指定して リポジトリを作成する

以下のようにして、リポジトリを作成したいディレクトリのパスを指定することもできます。

git init ディレクトリのパス
メモ

パスについて詳しくはこちら

 

「new-application」ディレクトリにリポジトリを作成する例

git init new-application

 

リモートリポジトリを作成する

複数人で共有して使うリモートリポジトリを作成する場合は、以下のようなオプションをつけます。

git init --bare --shared

オプションの意味

--bare 作業ディレクトリが存在せず、管理ファイルのみのリポジトリとなる。このリポジトリ内で作業ファイルの編集やコミットはできなくなる。
--shared リポジトリを複数のユーザーで共有するためのパーミッションを設定する。同じグループに属するユーザーは、そのリポジトリにプッシュできる。
メモ

リモートリポジトリの使い方は、このあとの記事で説明していきます。詳しくはこちら(作成中)。

 

まとめ

以上、「git init」の使い方でした!

ここまでの内容をまとめておきます。

  • git init で、コマンドを実行したディレクトリ以下が Git で管理された状態になる。