MySQLサーバーの起動と停止コマンドまとめ(起動確認や再起動の方法も)

MySQLをインストールしたら、今度はMySQLサーバーの起動を行う必要があります。

ここで MySQLサーバーの起動と停止コマンドを覚えていきましょう。

また、MySQLサーバーを起動しているかどうかの確認や、再起動の方法も解説していきます。

メモ

AWS Cloud9 の環境で操作を行っています。

同じ環境で動作を試したい方は、登録・ログイン方法をまとめたこちらの記事をご覧ください。

 

MySQLサーバーを起動するコマンド

まずは MySQLサーバーを起動してみましょう。コマンドは以下。

sudo service mysqld start

 

以下のようなメッセージが出てきたら、正しく起動できたことになります。

 

MySQLサーバーの起動を確認するコマンド

今度は MySQLサーバーを起動を確認してみましょう。コマンドは以下。

sudo service mysqld status

 

MySQLサーバーが起動状態のときは、以下のメッセージが表示されます。

メモ

pid の後ろの数字は変動します。

 

また、もしMySQLサーバーが停止状態のときは、以下のメッセージが表示されます。

 

MySQLサーバーを停止するコマンド

今度は MySQLサーバーを停止してみましょう。コマンドは以下。

sudo service mysqld stop

 

以下のような表示が出てきたら、正しく停止されたことになります。

 

MySQLサーバーを再起動するコマンド

設定ファイルを修正したときなどに変更を反映するため、MySQLを停止して再度 起動し直したいときがあります。

そのようなときは、以下の再起動のコマンドを使えば 停止と起動がひとつのコマンドでできます。

sudo service mysqld restart

 

まとめ

以上、MySQLサーバーの起動と停止コマンドでした!

 

ここまでの内容をまとめておきます。

  • 起動:  sudo service mysqld start
  • 状態確認:  sudo service mysqld status
  • 停止: sudo service mysqld stop
  • 再起動: sudo service mysqld restart