MySQLでデータベースを作成する(‎create database の使い方)

データベースを作成するには「CREATE DATABASE」文を使います。

ここでは MySQLコマンド「CREATE DATABASE」の具体的な使い方を解説していきます。

 

「CREATE DATABASE」の基本

以下のコマンドを実行すると、データベースを作成することができます。

CREATE DATABASE データベース名;

 

データベースを作成する

実際にMySQLサーバーに接続し、データベースを作成してみましょう。

 

以下のコマンドで「cooking」という名前のデータベースが作成できます。

CREATE DATABASE cooking;

 

Query OK という表示が出てきたら、データベースが作成できたことになります。

 

念のため、以下のコマンドで作成したデータベースを確認してみましょう。

SHOW DATABASES;

 

以下のように「cooking」という名前のデータベースが作られていることが確認できました。

メモ

SHOW DATABASES 文の詳しい使い方はこちら

 

ここまでが「CREATE DATABASE」の基本!

理解をさらに深めたい方は以下からの内容もご覧ください。

 

同じ名前のデータベースが存在したときのエラーを表示しない

データベース作成時、すでに同じ名前のデータベースが存在した際に 以下のようなエラーが表示されます。

 

以下のように IF NOT EXISTS をつけると、このエラーを表示しないようにすることができます。

CREATE DATABASE IF NOT EXISTS データベース名;

 

すでに存在している「cooking」データベースを IF NOT EXISTS を使って作成するコマンド例

CREATE DATABASE IF NOT EXISTS cooking;

エラーになっていないですが、新しいデータベースが作成されたわけではありません。

 

文字コードを指定してデータベースを作成する

以下のように CHARACTER SET をつけると、文字コードを指定してデータベースを作成することができます。

CREATE DATABASE データベース名 CHARACTER SET 文字コード;

 

文字コードに utf8 を指定して「cooking」データベースを作成するコマンド例

CREATE DATABASE cooking CHARACTER SET utf8;

 

ハイフン(-)がついたデータベースを作成する

名前にハイフン(-)がついたデータベースを作成しようとすると、このようなエラーが表示されてしまって作成できません。

 

ハイフン(-)がついたデータベースを作成する場合は、以下のようにデータベース名をバッククォート(`)で囲む必要があります。

DROP DATABASE `test-db`;

 

これで作成することができました。

 

まとめ

以上、MySQLコマンド「CREATE DATABASE」の使い方でした!

 

ここまでの内容をまとめておきます。

  • 「CREATE DATABASE」コマンドでデータベースを作成することができる。

 

MySQL入門メニュー