MySQLでデータベース一覧を確認する(show databases の使い方)

データベース一覧を確認するには「SHOW DATABASES」文を使います。

ここでは MySQLコマンド「SHOW DATABASES」の具体的な使い方を解説していきます。

 

「SHOW DATABASES」の基本

以下のコマンドを実行すると、データベース一覧を確認することができます。

SHOW DATABASES;

 

データベース一覧を確認する

実際にMySQLサーバーに接続し、動作を確認してみましょう。

セミコロン(;)がコマンドの一区切りを表しているので、一番後ろにつけるのを忘れないようにしましょう。

SHOW DATABASES;

 

コマンドを実行すると、以下のようにデータベース一覧を確認できます。今回の例では4つのデータベースが存在していることが確認できますね。

 

ここまでが「SHOW DATABASES」の基本!

理解をさらに深めたい方は以下からの内容もご覧ください。

 

指定した名前が含まれるデータベースを表示する

LIKE を使うことで、指定したパターンに一致するデータベースを表示することができます。

SHOW DATABASES LIKE パターン;

 

例えば、名前の先頭に「my」がつくデータベースを検索してみます。

% は一文字以上の文字列を表します。

SHOW DATABASES LIKE 'my%';

 

これで先頭に「my」がつくデータベースが表示されました。

 

同様に、以下は名前の後ろに「schema」がつくデータベースを検索する例です。

SHOW DATABASES LIKE '%schema';

 

まとめ

以上、MySQLコマンド「SHOW DATABASES」の使い方でした!

 

ここまでの内容をまとめておきます。

  • 「SHOW DATABASES」コマンドでデータベース一覧を確認することができる。

 

MySQL入門メニュー